
TLVから初代プレジデントがリリースされた以上、トミカの2代目と比較しない手はないよね!
前回触れた
過去記事にも記したけど、2代目はお蔵入りした初代の金型を改修したものらしい。
しかも完全ではなかったようで、ボディのそこかしこに初代の面影がチラホラ。
つまり、完全な2代目とも言い難かったりするのよねん。
そんな不完全な2代目だけど、だからこそ初代と比較するのは興味深いんじゃね?
と思うが早いか、早速並べてみることに






2代目はスクエアになってはいるものの、ライトは小さく、グリルは幅広でワイド感を強調。
ライトとグリルの位置や、Fフェンダー上部のキャラクターラインに初代の名残が。






トランクはプレスラインこそ改修してあるが、尻下がりの形状やシルエットは似ている。
実車の2代目はトランク後端まで比較的シャープなラインを持つ。


ヘタっているリアの車高は別にしても、基本のプロポーションがかなり近いのがよくわかる。
Fフェンダーのエンブレム&ウインカー、尻下がりのトランクなどは初代の特徴。
参考画像 初代&2代目プレジデント


2代目は200mm延長され、よりフルサイズカーらしいバランスを持つ。

1/64と1/67の比較。全幅はあまり差がないが、全長はトミカのほうがひとまわり小さい。
幻だった3吋の初代プレジデントが現代の精密な1/64で蘇ったのは嬉しいよね!

本家のほうもイベントモデルなどで入手しやすいし、2台揃えてみるのもオツじゃないかしら
スポンサーサイト






2代目はスクエアになってはいるものの、ライトは小さく、グリルは幅広でワイド感を強調。
ライトとグリルの位置や、Fフェンダー上部のキャラクターラインに初代の名残が。






トランクはプレスラインこそ改修してあるが、尻下がりの形状やシルエットは似ている。
実車の2代目はトランク後端まで比較的シャープなラインを持つ。


ヘタっているリアの車高は別にしても、基本のプロポーションがかなり近いのがよくわかる。
Fフェンダーのエンブレム&ウインカー、尻下がりのトランクなどは初代の特徴。
参考画像 初代&2代目プレジデント


2代目は200mm延長され、よりフルサイズカーらしいバランスを持つ。

1/64と1/67の比較。全幅はあまり差がないが、全長はトミカのほうがひとまわり小さい。
幻だった3吋の初代プレジデントが現代の精密な1/64で蘇ったのは嬉しいよね!

本家のほうもイベントモデルなどで入手しやすいし、2台揃えてみるのもオツじゃないかしら
スポンサーサイト