≪23年目のリベンジ | HOME | 3吋スポーツカーブーム再来≫
Author:ドラゴン
FC2ブログへようこそ!
3吋の日々改め 3吋ブログです
気が向いた時の不定期更新です。
コメ返は遅れます。
NAVERまとめ http://matome.naver.jp/
ミドルエッジ https://middle-edge.jp/
Twitterアカウント
shigoshigoon @shingooon7
ありちゃん @AmntyqRKiCaByNK
ザ・ガードマン @THE_GARDMAN_77
その他一切のまとめブログの管理人&ライター氏
および、その他ブログの管理人氏
画像ならびに記事、コメントの無断転載&無断流用、出典URLを明記しただけの無断転載は一切断る。
また、他FC2ブログへの足跡返しだけでの無断リンクも一切断る。
キャンペーンに賛同しています。
塗装待ちのジャンク3吋達も首を長くして待っていた事でしょう!。
おっと、今回はTP?の80スープラでしたね。
画像を見ると玩具的なトミカっぽさはなく、良く出来ているではありませんかっ。
欲を言えば、インチアップすぎるタイヤと実車でいうドアミラーが有る部分が
抉れている所くらいでしょうかねえ...。そういえばドア開閉の出来る
スープラというとタミヤ製がありますね。
あれはきっちり1/64スケールで、とても細かい作りで驚きましたが、
これは1/62というサイズが半端な気がしますが、どうなんでしょうか。
「MC後のモデル」だそうですが、前期との違いがちょっと分からず...。
トヨタ車ファンとしては、お恥ずかしいかぎりで(笑)。
本家とのバッティング云々は、R33,34,RSとか300ZXにカウンタックなんかは
バッティングしてる気が...。企画者が70年代のレーシング外国車と80~90年代の
スポーツ車が好きなだけのような気が。本当に偏ってますから(笑)。
1/64占いでコロナセダンを挙げていらっしゃいましたが、TLVの公式ツイッター
を見ても、新モデルは60年代の一部と80年代メインで70年代は置いてきぼり状態...。
欲しいかなと思えるのは、トヨタFSパトロールくらいでしたってこれも60年代(笑)。
ガゼールオープン等を見ても西部関連はまだ終わる気はない様ですし
他の刑事ドラマ系も...要らない....と呟いてしまうモノばかり。
以前のコメントで、欧州系3吋に気が行っていると書きましたが、
去年の夏くらいから今迄、欧州・米国系は新旧とも爆発的に増えていっていますが
日本車のミニカーは片手くらしか購入していないんですよねえ...。
もっと散財したくなるような(ドラさんの挙げていたコロナセダンとか)3吋が
出ると良いんですがねえ。。。いや、出来れば散財はしたくはないんですけどネ(笑)。